![]() |
![]() |
![]() |
木の柵のように見えるものが、『遣り方』です。 建物の位置や高さを管理します。 |
基礎鉄筋の配筋状況です。 防湿用のポリエチレンシート(厚0.15mm)が敷き 込んであります。 |
『鎮物』です。地鎮祭で頂きます。 土地の神様を鎮める意味があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ベースコンクリート打設後です。 夏場高温時の急速な乾燥や雨には注意が 必要です。 |
立上がり部分型枠の状態です。 この間にコンクリートを打設します。 |
基礎工事の完成です。 |
地盤調査も終わって、いよいよ本格的に工事が始まります。 まずはじめは基礎工事です。建物の基礎は、やり直しがとても困難です。したがって、より確実に工事をおこなう必要があります。 |